忍者ブログ
山形県西村山地区で開催するシニアバスケットボール大会です。 基本的には40歳以上ですが、一部35歳以上の選手の参加も認めます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなりました。


〔最終順位〕

優 勝:山形ひまわり
準優勝:スリッカーズ
第3位:STA☆
第4位:蔵王クラブ
第5位:陵南堂
第6位:鶴岡ボンバーズ



〔予選リーグ〕

Aブロック 鶴岡ボ STA スリカ 順位
鶴岡ボンバーズ ●26-71 ●40-64 3
STA☆ ○71-26 ●37-54 2
スリッカーズ ○64-40 ○54-37 1

Bブロック 陵南堂 山形ひ 蔵王ク 順位
陵南堂 ●35-40 ●32-37 3
山形ひまわり ○40-35 ○55-45 1
蔵王クラブ ○37-32 ●45-55 2



〔5位決定戦〕

陵南堂 41 - 27 鶴岡ボンバーズ


〔3位決定戦〕

STA☆ 47 - 39 蔵王クラブ


〔決勝戦〕

山形ひまわり 54 - 42 スリッカーズ




参加者の皆さん、お疲れさまでした。
鶴岡ボンバーズの皆さんは、わざわざ鶴岡からご参加いただきありがとうございます。
もう少しチームが増えれば、35歳以上の部と40歳以上の部に分けられると思います。
チームや地域の垣根は問いませんので、周りの方々をお誘いの上、来年はもっとチーム数が増えるよう、働きかけていただきたいと思います。
また来年の4月に開催しますので、宜しくご参加くださいますよう、お願い申し上げます。


武田直人
PR
2016年4月1日までに35歳以上になる選手を対象に、「山形シニアバスケットボール交流大会」と名称を変えて、シニア選手限定のバスケットボール大会を開催します。
前回はプレ大会でしたので、今大会を第1回大会とします。
第二試合から順位決定戦まで、3試合連続することを鑑み、グループ分けと試合順を先に決定させて頂きました。
また、試合時間設定が少し間違ってましたので、15分遅らせていただきます。
宜しくご了承ください。
設定根拠は本文一番下に記載しています。
宜しくご了承ください。



【開催日】
2015年4月19日(日)


【会場】
大江町体育センター


【主催】
武田直人(個人)


【参加費】
1チーム1万円
(大会当日の開会式後に集金します)


【大会形式】
3チーム×2グループによる予選リーグ後、同順位で最終順位決定戦。
但し、最終順位で3チームが並んだ場合は、得失点差→総得点で順位決定


【参加チーム】

〔グループA〕
STA☆
スリッカーズ
鶴岡ボンバーズ

〔グループB〕
山形ひまわり
蔵王クラブ
陵南堂


【表彰】
優勝チームに優勝カップ
上位3チームに賞品(お酒)


【ルール】
日本バスケットボール競技規則に従う。
但し、試合時間は8分4ピリオド(8-2-8(8)8-2-8)とする。
(プレ大会で6分は短すぎるという意見があり、今回は8分で設定しました。)


【タイムスケジュール】
4月19日(日曜日)
(  )は審判TO担当

08:30
 集合、会場設営
08:50
 開会式
09:15 
 Aコート: STA☆ 対 鶴岡ボンバーズ(スリッカーズ)
 Bコート: 山形ひまわり 対 陵南堂(蔵王クラブ)
10:45
 Aコート: スリッカーズ 対 鶴岡ボンバーズ(STA☆)
 Bコート: 蔵王クラブ 対 陵南堂(山形ひまわり)
12:15
 Aコート: STA☆ 対 スリッカーズ(鶴岡ボンバーズ)
 Bコート: 蔵王クラブ 対 山形ひまわり(陵南堂)
(休憩)
14:00
 Aコート:3位決定戦(決勝進出チーム)
 Bコート:5位決定戦(決勝進出チーム)
15:30
 Aコート:決勝戦(審判:3位以下のチーム所属の公認審判※、TO:6位のチーム)
17:00
 閉会式、会場撤収、解散

※謝礼はお支払い致します。

場合によっては試合が3試合続きます(予選第二戦から3決又は5決まで)。
体力的に厳しいようであれば、試合時間を7分にしても構いません。
ご意見ください。


【スコアシートについて】
こちらで準備します。


【登録メンバーについて】
2016年(来年)の4月1日までに35歳以上になる方であれば、誰でもOKです。


【ユニフォームについて】
各チームでご準備ください。
リバーシブル可、ゼッケン不可。
また、必ず同じユニフォームで参加してください。
似たような色の違うユニフォームはNGです。
インナーについては特に規制しませんが、なるべく同色のものをご準備ください。


【大会結果について】
当HPにて公表します。


【審判・オフィシャルについて】
特に外部審判を呼ぶ予定はありません。
各チームで審判ができる方をご準備ください。


【喫煙について】
外に喫煙エリアがありますので、そちらでお願いします。
土足は厳禁です。
マナーは守ってください。


【グループ分け・試合順設定根拠】
昨年の順位(①STA、②蔵王、③ひまわり、④スリッカーズ、⑤陵南堂)を考慮し、①と④、②と③を同グループに。
⑤の陵南堂は前回3試合中2試合をスリッカーズと対戦しているため、今回はスリッカーズとは別のグループへ。
3試合連続する可能性がある枠には、人数が14名と多いスリッカーズと、年齢が比較的若い蔵王クラブをあてはめた。


何かご意見があれば、コメントかメールでお願いします。

連絡先:武田直人
| HOME |
忍者ブログ [PR]